はじめに

大学時代からプログラミングには慣れ親しんでいたが、社会人になってからはさっぱり。(Python大好き)
が、世の動向もあってか、ここ最近はAIやブロックチェーンという言葉を業務でよく使うようになってきた。
そのため、自宅のデスクトップPCにAIで主流なPython言語のプログラミング環境を改めて整備することを6月下旬に決意した!

普通にプログラミング環境(IDE)を整備しても面白くないので、データ分析界隈でスタンダードになりつつある、ツール「Jupyter Notebook」を使ってみようと思う。
(職場だと、AzureやAWSのクラウドリソースでJupyter Notebookを起動して一気に処理する、といったことも可能なのだが、個人利用だと難しく。。。)

Project Jupyter

本稿で紹介すること

    • Jupyter Notebookのインストール

 

    Webブラウザで起動・表示するまでの環境設定

ただし、Anacondaは本稿では使わない。便利だけれども。

本稿で紹介しないこと

    • Windows10のセットアップ(含むWebブラウザ) ※Windows10 Pro Ver.1909

 

    Python3のインストール ※Python 3.6.8を使用

では早速、本題

Jupyter Notebookのインストール

以下のコマンドを実行するだけ。とても簡単。

$ python -m pip install pip -U
$ python -m pip install jupyter

以下、職場とか社内ネットワーク(プロキシ環境)向け。

$ python -m pip install pip -U --proxy=http://${ProxyサーバのIPアドレス}:${ProxyサーバのPort番号}/
$ python -m pip install jupyter --proxy=http://${ProxyサーバのIPアドレス}:${ProxyサーバのPort番号}/

Webブラウザで起動・表示するまでの環境設定

    1. Jupyter Notebookの実行ファイルを探すと、以下。

 

    1. C:\Users\\${Windowsのログオンユーザ名}\AppData\Roaming\Python\Python36\Scripts

 

    1. 実行ファイル(jupyter.exe)を右クリックして、デスクトップにショートカットを作成

 

    1. ショートカットのプロパティを開く

 

    1. リンク先の値を編集

 

    1. 変更前:C:\Users\\${Windowsのログオンユーザ名}\AppData\Roaming\Python\Python36\Scripts\jupyter.exe

 

    1. 変更後:C:\Users\\${Windowsのログオンユーザ名}\AppData\Roaming\Python\Python36\Scripts\jupyter.exe notebook

 

    1. 変更を反映

 

    1. (「適用」ボタンを押下後、)「OK」ボタンを押下

 

    1. Jupyter Notebookを起動

 

    ショートカットをダブルクリック
jupyter1.png

これだと、実行ファイルのある場所が初期(Home)画面として見えており、カッコ悪い。
というわけで、環境設定を追加。

Webブラウザで起動・表示するまでの環境設定(追加)

    1. 環境変数の追加

 

    1. OS設定で環境変数「HOME」を新たに定義し、その値に初期画面で表示したいフォルダパスを指定。以下のコマンドの実行結果で、表示したいフォルダパスが表示されることが必要。

> echo %HOME%

ショートカットのプロパティを開く
リンク先の値を編集
変更前:C:\Users\\${Windowsのログオンユーザ名}\AppData\Roaming\Python\Python36\Scripts\jupyter.exe notebook
変更後:C:\Users\\${Windowsのログオンユーザ名}\AppData\Roaming\Python\Python36\Scripts\jupyter.exe notebook %HOME%
変更を反映
(「適用」ボタンを押下後、)「OK」ボタンを押下
Jupyter Notebookを起動
ショートカットをダブルクリック

jupyter2.png

うまくいった!!!
ちゃんと事前にインストールしたPython3(Python 3.6.8)が使えている!!!

jupyter3.png

まとめ

Windows10のPCでPython3の使えるJupyert Notebookを整備。
これで、学生時代のようにPythonプログラミングを実践するぞ!

bannerAds