目的

MSKを使うとkafkaサーバを立ち上げるところまでは簡単なのですが、
具体的な設定変更の手順が不明瞭だったためまとめです。

Dockerコンテナの起動

設定変更用のクライアントを利用するために、サーバ用のコンテナが必要になります。
redisと同様ですが分かりにくさがあります。

docker run -it --rm bitnami/kafka bash

以下、コンテナ内の操作です。

設定ファイルの作成

–command-config のフォーマットが設定ファイル名のため作成します。
接続にSSLを利用する際の設定例です。

echo 'security.protocol=SSL' > /tmp/kfk

利用例

公式ドキュメント 通りにコマンドを流す準備ができました。
よく使うコマンドの利用例です。

ヘルプの表示

kafka-topics.sh \
  --command-config /tmp/kfk \
  --bootstrap-server \
    b-1.xxxxxxxxxx.kafka.ap-northeast-1.amazonaws.com:9094, \
    b-2.xxxxxxxxxx.kafka.ap-northeast-1.amazonaws.com:9094, \
    b-3.xxxxxxxxxx.kafka.ap-northeast-1.amazonaws.com:9094 \
  --help

トピック情報の表示

kafka-topics.sh \
  --command-config /tmp/kfk \
  --bootstrap-server \
    b-1.xxxxxxxxxx.kafka.ap-northeast-1.amazonaws.com:9094, \
    b-2.xxxxxxxxxx.kafka.ap-northeast-1.amazonaws.com:9094, \
    b-3.xxxxxxxxxx.kafka.ap-northeast-1.amazonaws.com:9094 \
  --topic [トピック名] --describe

パーテーション数の変更

kafka-topics.sh \
  --command-config /tmp/kfk \
  --bootstrap-server \
    b-1.xxxxxxxxxx.kafka.ap-northeast-1.amazonaws.com:9094, \
    b-2.xxxxxxxxxx.kafka.ap-northeast-1.amazonaws.com:9094, \
    b-3.xxxxxxxxxx.kafka.ap-northeast-1.amazonaws.com:9094 \
  --topic [トピック名] --alter --partitions 50

採用PR

弊社で一緒に働く仲間を募集しています。
全てのオタクを幸せにしたい方、是非ご覧ください!

bannerAds