jupyter notebookとは何か?

スクリーンショット 2019-06-01 15.23.51.png

Jupyter Notebook (読み方は「ジュパイター・ノートブック」または「ジュピター・ノートブック」) とは、ノートブックと呼ばれる形式で作成したプログラムを実行し、実行結果を記録しながら、データの分析作業を進めるためのツールです。
プログラムとその実行結果やその際のメモを簡単に作成、確認することができるため、自分自身の過去の作業内容の振り返りや、チームメンバーへ作業結果を共有する際に便利なほか、スクール形式での授業や研修などでの利用にも向いています。

Jupyter Notebook を使ってみよう – Python でデータサイエンス

私はもともとanacondaをダウンロードしてjupyter notebookをインストールした。そのため、jupyter notebookを使う時には、anacondaを起動し、anacondaの機能の1つであるjupyter notebookを起動する、という手順でやっていた。

jupyter notebookを起動すると自動的にsafari上で上の画面になっていたのだが、諸事情から、chromeからjupyter notebookを使わなければならなくなった。

jupyter notebook –generate- configというコマンドを使えば、ブラウザを設定できるらしい。

しかし、これを打ったところ、command not found とでる。

そもそも、anacondaでダウンロードしたjupyterはターミナル上ではコマンドを打てないのか?

pip install jupyterで再びダウンロードすることでjupyter notebook –generate- config
に成功。

c.NotebookApp.browser = '/Applications/Google\ Chrome.app/Contents/MacOS/Google\ Chrome %s'

.jupyterディレクトリ内の設定ファイルで上のように書き込み。

jupyter起動時にchromeを開くことに成功した。

bannerAds