2020年3月27日至4月2日的GCP更新

操作(分析师):2020年3月24日

    ProfilerのVPCSCの対応がGAになったよ!

GKE:2020年3月26日

    • バージョンアップのお知らせ

デフォルトが1.14.10-gke.27に。
1.14.0 to 1.14.10-gke.26が1.14.10-gke.27に、1.15.0 to 1.15.9-gke.21が1.15.9-gke.22にアップグレードされるよ。
1.15.11-gke.1が利用可能に。
cosがcos-77-12371-183-0にアップデートされたよ。

LB: 2020年3月18日

    • Internal HTTP LBのアイドルタイムアウトが変更できるようになったよ。

 

    Internal HTTP LBがVPCピアリング、VPN、Interconnect経由で接続できるようになったよ。

LB:2020年3月20日

    • external HTTP LBを作成するサンプルのドキュメントが追加されたよ。

 

    ヘルスチェックのステータスが変わったことをロギングするHealth check loggingがベータになったよ!

BigQuery:2020年3月27日

    • カラム単位でアクセス制御がかけられる、Column-level securityがベータになったよ!

制御に使うTag TemplateをData Catalogで作って使うんですが、これがまだ日本に来てないので早く来てほしい。。。(Data Catalog系全般ですが。)

云端SQL:2020年3月27日

    • PostgreSQL 12がベータになったよ。

 

    PostgreSQL 10がGAになったよ。

AI平台:2020年3月27日

    • 画像データ向けのXRAIをサポートするようになったよ。

 

    • AI PlatformがShapleyの近似値を返してくれるようになったよ。

 

    • AI Platform Predictionが以下のリージョンで使えるようになったよ。

us-west3, europe-west2, europe-west3, europe-west6, asia-south1, asia-east2, asia-northeast1, asia-northeast2, asia-northeast3

对话流: 2020年3月27日

    去年の11月にアナウンスされていたV1 APIのシャットダウンが5/31に延長されたよ。

Anthos: 2020年3月23日

    • 1.3が利用可能になったよ!

GKE on-premは1.3.0-gke.16。
vSANサポート追加。
バンドルとしてGKE on-premのLBでSeesawをバンドルして使うようになったよ。
他色々来ているので利用している場合は要確認。

服务目录:2020年3月30日

    • サービスの検索、公開、登録ができるService Directoryがベータになったよ!

DNSでも公開が可能。
同じネームスペースにいないサービス同士をつなげる際に使えそう。

业务操作:2020年3月30日

    • Monitoring

タイムシリーズデータをPrometheusとカスタムメトリックで10秒ごとに1データポイント書けるようになったよ。(これまでは毎分)
Prometheusとカスタムメトリックが6週間しか保存されなかったのが24ヶ月保存されるようになったよ。

Trace

OpenTelemetryをGoとNode.jsでGKEとGCE上で使えるようになったよ!

人工智能平台:2020年3月31日

    • AI Platform NotebooksがGAになったよ!

関連する一部の機能(VPCSC、IAM、API)等はまだベータなので注意。

作曲家:2020年3月31日

    新しいダッシュボードがベータになったよ。

大数据查询:2020年3月30日

    スクリプトとストアドプロシージャがGAになったよ!

BigQuery: 2020年3月31日

    スロットを予約できるReservationsのINFORMATION_SCHEMAがアルファになったよ。

云盾:2020年3月30日

    • SLA(99.99%)がリリースされたよ!

対象が定義されているので気になる方は要チェック。

云安:2020年3月31日

    Security Command CenterとのインテグレーションがGAになったよ!

计算:2020年3月31日

    • 診断情報を収集する機能がベータになったよ。(windowsのみ)

 

    C2, N2, M1, M2がUS,EU,台湾で利用可能に(日本リージョン関係なし)

功能:2020年3月31日

    • CloudSQLへの接続がGAになったよ!

/cloudsqlで接続する方式。
一部自動アップグレードされないものはstackdriverでwarningが来ているので要確認。

对话流: 2020年3月31日

    • fulfillmentでWebhookResponse.payloadを使えるのは以下の2ケースのみになったよ。それ以外の場合はWebhookResponse.fulfillment_messages[].payloadを利用してね。

自分のwebhookサービスからDialogflow API callerに送るカスタムデータ
Google Assistantのカスタムペイロード

人工智能平台:2020年3月31日

    • AI Platform NotebooksがGAになったよ!

VPCSCやIAM、API等の一部機能はまだベータなので注意。

计算:2020年4月1日

    • 複数のVMをGoogleのセンタ内で近くに配置するか、分散して配置するかを選べるplacement policyが使えるようになったよ!

レイテンシと耐障害性のポリシを決められるようになったイメージ。
現状gcloudかAPI経由のみで作成可能。
それぞれ上限の台数や使えるインスタンスタイプが決まっているのでドキュメント要確認。

NVIDIA Tesla T4がeurope-west3-bで使えるようになったよ。

我:2020年4月1日

    サービスアカウントキーを利用してGCPにアクセスした場合、Audit Logsがどの鍵を利用したか識別するようになったよ。

扳手:2020年4月1日

    • Spannerのエミュレータがベータになったよ!

ローカルでspannerの機能検証ができるように!

Dataproc: 2020年4月1日

    • PrestoジョブタイプがGAになったよ。

gcloud dataproc jobs submit prestoでサブミット。
Prestoのオプショナルコンポーネントの有効化が必須。

云服务: 2020年3月30日

    • リビジョンの詳細パネルで、以下の条件の場合に詳細情報が表示されるようになったよ!

ビルド情報: Container Analysis APIが有効化されていて、Cloud Buildでビルドした場合
リポジトリ情報: Cloud Build Triggerでビルドした場合

GKE:2020年4月1日

    • アップデートのお知らせ。

1.15.9-gke.22が1.15.9-gke.24に。
1.14.10-gke.34, 1.15.11-gke.3, 1.17.4-gke.2 preview が使えるように。
1.15.9-gke.22が使えなくなったよ。

セキュリティ: GCP-2020-003

認証されたユーザがPOST投げることによってDoSができる脆弱性。

账单:2020年3月23日

    ビリングのoverviewページでベストプラクティスに沿ってるか表示してくれるBilling Health Checksが使えるようになったよ。

免责声明

    • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。

 

    リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートが追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
bannerAds