マイバティスのofTypeタグの使い方は何ですか?
MyBatisでは、 タグは、マッピングファイルで返される結果の型を指定するために使用します。通常、MyBatisはクエリ結果の列名とJavaオブジェクトのプロパティ名に基づいて自動的にマッピングを行いますが、時にはマッピングの型を手動で指定する必要がある場合があります。その際には、 タグを使用します。
タグには2つの使用方法があります:
- 種類
<resultMap id="userResultMap" type="com.example.User">
<id property="id" column="id"/>
<result property="name" column="name"/>
<result property="age" column="age" ofType="java.lang.Integer"/>
</resultMap>
上記の例では、 タグの ofType 属性は、返される age フィールドのタイプを java.lang.Integer に指定しています。
- のネイティブレベルの日本語で言い換えると、「種類」です。
<resultMap id="userResultMap" type="com.example.User">
<id property="id" column="id"/>
<result property="name" column="name"/>
<result property="age" column="age">
<ofType javaType="java.lang.Integer"/>
</result>
</resultMap>
上記の例では、 タグの内部には タグがネストされており、javaType 属性を使用して、返される age フィールドのタイプを java.lang.Integer に指定しています。
タグを使用することで、クエリ結果がJavaオブジェクトにマッピングされる際に指定された型を使用して、型変換エラーを回避できます。