ペイントの保存形式を変更の方法

Windowsではペイントで保存する形式は次の手順で変更できます.

  1. 「ペイント」アプリを開きます。「ペイント」はスタートメニューから検索することもできます。
  2. 左上の「ファイル」をクリック
  3. ファイルメニューから「名前を付けて保存」を選びます。
  4. 名前をつけて保存ダイアログで、保存するフォルダとファイル名を選択できます。
  5. プルダウンメニューの「保存の種類」から、保存したい形式を選択しましょう。Windowsの初期設定の保存形式は「ビットマップ」ですが、「JPEG」「PNG」「GIF」など、一般的な形式も選択できます。
  6. 「保存」ボタンをクリックすると、保存は完了します。

なお、Windowsのバージョンによっては、「ペイント」アプリケーションでは特定の形式(例:PDF)での保存がサポートされない場合があります。サポートされていない形式で保存したい場合は、別の、画像編集に特化したソフトウェアを使用する必要がある場合があります。

bannerAds