オラクルでジョブの実行状況を確認する方法は何ですか?
Oracleでジョブの実行状況を確認する方法は次のとおりです。
- DBA_SCHEDULER_JOBSビューを使用して、すべてのジョブの実行状況を表示するには、次のクエリ文を実行します。
- dba_scheduler_jobs テーブルから job_name と state の列を選択してください。
- このクエリは、すべてのジョブの名前とステータスを返します。
- DBA_SCHEDULER_JOB_LOGビューを使用して、以下のクエリを実行してジョブのログを確認します。
- 自分のジョブ名と一致するものを抽出して、ジョブ名、ログ日付、ステータスを表示します。
- 「”your_job_name”を指定したいジョブの名前に置き換えてください。このクエリは、指定したジョブのログを日付と状態と共に返します。」
- DBMS_SCHEDULERパッケージを使用すると、ジョブの詳細情報を取得するためにDBMS_SCHEDULERパッケージ内のプロシージャや関数も使用できます。たとえば、GET_JOB_STATUS関数を使用して、ジョブの状態をチェックすることができます。
- DECLARE
job_status VARCHAR2(20);
BEGIN
job_status := DBMS_SCHEDULER.GET_JOB_STATUS(‘your_job_name’);
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(‘ジョブ状態: ‘ || job_status);
END; - “your_job_name” を、確認したいジョブの名前に置き換えてください。このコードは指定したジョブの状態を出力します。
これらの方法のいずれかを選択して、Oracleでのジョブの実行状況を表示できます。お客様の要件に適した方法を選択してください。