どのようにしてSQLplusを使用してDMPファイルをエクスポートしますか
SQLplusを使用してDMPファイルをエクスポートするには、次の手順に従います。
- コマンドプロンプトウィンドウを開く。
- Oracleデータベースに接続するには次のコマンドを入力します。
- sqlplus ユーザ名/パスワード@データベース
- 其中、ユーザーネームはデータベースユーザー名、パスワードはパスワード、データベースはデータベースインスタンス名です。
- エクスポートファイルのパスと名前を設定するには、次のコマンドを入力します。
- SET SERVEROUTPUT ON
DECLARE
filename VARCHAR2(100);
BEGIN
filename := ‘C:\path\to\export.dmp’;
DBMS_DATAPUMP.OPEN(filename, ‘EXPORT’);
DBMS_DATAPUMP.ADD_FILE(filename, ‘DATA’);
DBMS_DATAPUMP.SET_PARALLEL(4);
DBMS_DATAPUMP.START_JOB;
END;
/ - エクスポートするdmpファイルのパスとファイル名に”C:\path\to\export.dmp”を置き換えます。
- エクスポートが完了したら、DMP ファイルが指定のパスにエクスポートされます。
なお、上記の手順はOracleデータベースでのData Pumpエクスポートにのみ有効で、対応する権限を持っている必要があります。