「systeminfo」コマンドの使い方を教えてください。
systeminfoコマンドはWindowsオペレーティングシステムのコマンドラインツールで、現在のコンピューターの詳しいシステム情報を表示します。オペレーティングシステム、ハードウェア構成、ネットワークの設定、インストールされているソフトウェアに関する情報を表示します。
このコマンドは次のように実行します。
- Windows OSでは、Win+Rキーを押してから「cmd」と入力し、Enterキーを押すことでコマンドプロンプトを開けます。
- コマンドプロンプトで「systeminfo」と入力してEnterキーを押す。
- 詳細なシステム情報(オペレーティングシステムのバージョン、インストール日、コンピューター名、プロセッサ情報、メモリ情報、ネットワークアダプター情報など)を取得して表示します。
- 完了ら、コマンドプロンプトに各システム情報が表示されます。スクロールバーで、システム情報をすべてご覧いただけます。
systeminfo のコマンドは管理者権限のあるコマンド プロンプトで実行する必要がある点に注意してください。そうしないと、権限不足のエラーが表示される場合があります。