Windows7で外付けハードドライブが認識されない問題の解決策

Windows 7が外付けHDDを認識しない場合の対処法をご紹介します。

  1. 接続の確認:モバイルハードディスクがコンピューターに適切に接続されていて、ポートの緩みや破損がないことを確認する。
  2. USBポートの変更:モバイルハードディスクを別のUSBポートに接続して、現在のポートに障害がないか確認してください。
  3. デバイスマネージャーを確認する:WindowsキーとXキーを押してデバイスマネージャーを選択する。デバイスマネージャーでポータブルHDDを検索し、黄色い感嘆符または疑問符のマークが表示されている場合は、右クリックしてドライバの更新を選択する。
  4. ドライバの再インストール:デバイスマネージャーに外付けハードドライブが表示されていないか、ドライバの更新で問題が解決しない場合は、外付けハードドライブのドライバをアンインストールしてからコンピュータを再起動し、システムがドライバを再インストールできるようにします。
  5. ディスクマネジメントツールを利用する: Win+Xキーを押下し、ディスクマネジメントを選択する。ディスクマネジメント画面で未割り当てのディスク領域があれば、それを右クリックし、新しいシンプルボリュームの作成を選択する。ウィザードに従って操作を完了する。
  6. USBドライバーを更新: Win + Xキーを押して、デバイスマネージャーを選択します。「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」を展開し、USBコントローラーを右クリックして、「ドライバーソフトウェアの更新」を選択します。
  7. 別のコンピューターを使用する:上記の方法でも解決しない場合は、外付けハードドライブを別のコンピューターに接続してみて認識されるかを確認してください。他のコンピューターでも認識されない場合は、外付けハードドライブ自体に問題がある可能性があり、修理または交換が必要になる可能性があります。

それでも問題が解決しない場合は、ハードディスクの製造元へ連絡するか、修理に出されることをお勧めします。

bannerAds