Windows 7でスリープ設定する方法を教えてください。
Windows 7パソコンのスリープモードを設定するには、以下の手順に従います。
- 「コントロールパネル」を開くには、スタートメニューまたはタスクバーの検索ボックスから探してください。
- コントロール パネルで、「ハードウェアとサウンド」を選択します。
- ハードウェアとサウンドで、「電源オプション」
- 電源オプションで、「プラン設定の変更」の隣の「プラン設定の変更」リンクをクリックします。
- コントロールパネルから「電源オプション」を開き、「詳細設定」タブを選択してください。
- 「電源オプション」を開くと、各種の電源の設定が表示されます。「スリープ」の項目を探して、クリックして展開します。
- スリープオプションの中では、パソコンがスリープ状態になる時間の設定を行うことができます。スリープ状態になるまでの待ち時間を設定したり、スリープ状態からの復帰時間を設定したりすることができます。
- 好みに合わせて、適切な就寝設定時間を設定してください。
- 設定完了ら、「適用」ボタンを押して、「OK」ボタンで変更を保存します。
上記の手順が完了したら、コンピューターは設定したスリープ時間後にスリープモードに入ります。