Windows 7で共有フォルダを設定する手順を教えてください。

Windows 7 オペレーティング システムで共有フォルダーを設定する手順を以下に示します。

  1. 「ファイルエクスプローラー」を開く(スタートメニューをクリックし、「コンピューター」を選択することで)
  2. 共有したいフォルダに移動します。
  3. フォルダを右クリックし、「プロパティ」を選択します。
  4. プロパティ ウィンドウの 「共有」 タブに切り替えます。
  5. 高度な共有ボタンをクリック
  6. [共有の設定]ダイアログで、[このフォルダを共有する] にチェックを入れる。
  7. 共有の名前を変更するか、既定の名前を使用するかを選択できます。
  8. 「アクセス権」ボタンをクリックし、アクセスを許可するユーザーまたはグループを選択します。
  9. ユーザーまたはグループごとに、完全制御、読取り、書き込みなどの必要な権限レベルを選択します。
  10. [OK]を押して権限ウィンドウを閉じる
  11. 詳細共有ウインドウの「OK」をクリックして閉じます。
  12. ウィンドウを閉じるには、プロパティ ウィンドウで [OK] をクリックします。

これにより、あなたのフォルダーを他のコンピュータ上のユーザーと共有してアクセスできるようになりました。共有されたフォルダーには、ネットワーク上のコンピューターからアクセスできます。

bannerAds