Windows 7でのフォルダーの背景色の変更方法
Windows 7では、フォルダーの背景色をそのまま変更することはできません。ただし、代わりに次の2つの方法を使用して同様の効果を得ることができます。
方法1:カスタムテーマを使用する
- Windows 7 テーマなどのカスタムテーマをダウンロードしてインストールします。
- 右クリックでデスクトップの何もないところから「個人設定」を選択するか、「コントロールパネル」から「デスクトップのカスタマイズ」を探し、「個人設定」をクリックしてください。
- テーマ一覧からダウンロードしインストールしたカスタムテーマを選択します。[適用] ボタンをクリックしてテーマを適用します。
- これにより、フォルダの背景色など、システム全体の外観が変わります。
方法2:フォルダアイコンを使う
- 背景色を変更したいフォルダーを右クリックして、「プロパティ」を選択します。
- [プロパティ]ダイアログの[カスタマイズ]タブで、[アイコンの変更]をクリックします。
- 「アイコンの変更」ダイアログで、背景色が適切なフォルダアイコンを選択する。Browse ボタンから独自にアイコンを選択することもできる。
- 選択内容を確認したら、「適用」ボタンと「OK」ボタンをクリックして、ダイアログを閉じてください。
- 選択したアイコンに変更されて、背景色のような効果があることがわかります。
なお、下記の方法で変更可能なのはフォルダの見た目のみで、背景色を実際に変更するものではございません。フォルダの背景色を実際に変更するには、サードパーティ製のソフトウェアの使用やより高度な操作が必要となる場合がございます。