Win7のタスクマネージャーが正しく表示されない場合の対処法

Windows 7のタスクマネージャウィンドウが適切に表示されない場合は、次の対処法を試してみてください。

  1. タスクマネージャーウインドウの右上に表示されているウインドウ最大化ボタン(四角形のアイコン)をクリックして、ウインドウを最大化します。タスクマネージャーウインドウがすでに最大化されている場合、[Windows]キーと下矢印キーの組み合わせを押すと通常サイズに戻ります。
  2. 列の幅を調整する:タスクマネージャーの各列の幅は、表示される内容よりも狭くなるように調整される場合があります。列ヘッダー間にある境界上にマウスポインターを移動して、左のマウスボタンを押したまま、境界をドラッグすると、列幅を調整できます。列ヘッダーバーを右クリックして、「最適なサイズに調整」を選択すると、列幅が自動的に調整されます。
  3. メニューバーの「オプション」>「既定値にリセット」を選択して、タスクマネージャーの表示設定を既定の状態に戻せます。
  4. 表示モードの切り替え:タスクマネージャーには、表示モードが3種類あります。 [簡易モード]、[詳細モード]、[全モード] の3つです。 メニューバーの [オプション] をクリックして、ご自身のご要望に合った表示モードを選択してください。
  5. キーボードショートカットの使用: Ctrl+Shift+Escの組合せを押すと、マウス操作を行わずにタスクマネージャーをすばやく開くことができます。これにより、表示に関する問題を回避できます。

上記の方法で解決しない場合は、コンピュータの再起動、またはタスクマネージャーのバージョンをアップデートしてみましょう。それでも解決しない場合は、オペレーティングシステムの修復や再インストールを検討する必要があります。

bannerAds