Win11診断モードに入る方法
Windows 11の診断モードに入るには、以下の手順に従ってください。
方法1:
- ログイン画面や起動時、Shiftキーを押しながら電源ボタンをクリックする。
- ポップアップする選択肢から「再起動」を選択する
- 次の画面で「トラブルシューティング」を選択します。
- トラブルシューティングメニューの「詳細オプション」を選択します。
- 詳細設定メニューから「起動設定」を選択する。
- 「リスタート」ボタンをクリックしてください。
- 起動後のメニューで、該当する数字キーかファンクションキーを押して起動設定を選択する。
- 「セーフモードを有効にする」または「セーフモード(ネットワーク有効)」を選択して、診断モードを開始します。
方法その2
- Windows 11では、Win + Xキーを押すとクイックメニューが開きます。
- 電源マネージャを選択します。
- 電源管理メニューで、Shiftキーを押しながら「再起動」をクリックする。
- 再起動後のメニューで、数字キーまたはファンクションキーを押して起動設定を選択します。
- 診断モードに入るには、セーフモードまたはセーフモード(ネットワーク対応)を有効にしてください。
Windows 11 の診断モードに入るには 2 つの方法があります。参考になれば幸いです。