VB配列の定義と代入方法

VBでは、Dim ステートメントを使用して配列を定義し、代入ステートメントを使用して配列の要素に値を代入します。

以下に、配列の定義と値の割り当ての例を示します。

  1. 長さ5の整数配列を定義し、初期値を0で初期化します。
Dim numbers(4) As Integer
  1. 長さが3で、指定された文字列を初期値とする文字列配列を定義する:
Dim names(2) As String
names(0) = "John"
names(1) = "Mary"
names(2) = "Tom"
  1. 3×3の二次元配列を定義し、指定の整数を始めに設定する:
Dim matrix(2, 2) As Integer
matrix(0, 0) = 1
matrix(0, 1) = 2
matrix(0, 2) = 3
matrix(1, 0) = 4
matrix(1, 1) = 5
matrix(1, 2) = 6
matrix(2, 0) = 7
matrix(2, 1) = 8
matrix(2, 2) = 9
  1. 簡略化された構文で配列を初期化できる。
Dim numbers() As Integer = {1, 2, 3, 4, 5}
Dim names() As String = {"John", "Mary", "Tom"}

これらのサンプルは、さまざまなデータ型と配列の次元を定義および割り当てる方法を示します。必要に応じて、特定の状況に応じて適切な方法を選択できます。

bannerAds