Ubuntuでネットワークカードが見つからない場合の対処法

Ubuntuでネットワークインターフェースが見つからない場合、以下の手順に従って解決します。

  1. ネットワークカードがコンピューターに適切にインストールされていることをご確認ください。ネットワークカードが正しく挿入され、マザーボードに接続されていることを確認してください。
  2. 次のコマンドを実行し、コンピューターがネットワークインターフェースカードを認識できるかどうかを確認します。
  3. lspci | grep Ethernet
  4. コマンドの出力が空の場合、コンピューターはネットワークカードを認識できていません。これは、ネットワークカードが正しく装着されていないか、ドライバが正しく読み込まれていないことが原因と考えられます。
  5. ネットワークドライバおよびカーネルをアップデートするには、以下のコマンドを実行します。
  6. sudo apt update
    sudo apt upgrade
    sudo apt dist-upgrade
    sudo apt autoremove
  7. このコマンドによりシステムが更新され、最新のドライバーとカーネルがインストールされます。
  8. パソコンを再起動して、手順2のコマンドを再度実行し、ネットワークカードが認識されるかどうかを確認します。
  9. それでもネットカードが見つからない場合は、ネットカードのドライバを再読み込みしてみましょう。まず、ネットカードのメーカーと型番を確認します。次に、ターミナルから以下のコマンドを実行して、ネットカードドライバを手動でロードします。
  10. sudo modprobe <ドライバ名>
  11. ドライバ名はNICメーカーのウェブサイトから入手できます。
  12. 手動でドライバを更新しても問題が解決しない場合は、お使いのネットワークアダプターのモデルに合った最新ドライバを探してダウンロードし、ドライバのインストール手順に従ってインストールしてみてください。

上記方法で解決しない場合は、テクニカルサポートへのお問い合わせまたは専門家の相談をおすすめします。

bannerAds