Ubuntu仮想マシンのディスクを拡張する方法は何ですか?
Ubuntu仮想マシンにおけるディスク容量拡張の手順は 2 つの方法に分類されます:
- 仮想化ソフトウェアを使用して拡張する:
- 仮想マシンをシャットダウンする
- 仮想化ソフトウェア(VirtualBox、VMwareなど)を起動する。
- この仮想マシンの設定(Settings)を選択する。
- ハードディスクオプションで、容量を増やしたい仮想ディスクを選択する。
- 「サイズ調整」をクリックします。
- 新しいディスクサイズを入力してください。
- 設定を確認し、仮想マシンを再起動します。
- 新規のディスク領域を使用するためにパーティションツール(例:GParted)でUbuntu上でパーティションのサイズを再設定する。
- コマンドラインから増量
- 仮想マシンをシャットダウンする。
- 仮想化ソフトから、当該仮想マシンの設定(Settings)を選択します。
- ハードディスクのタブで、拡張する仮想ディスクを選択する。
- 仮想ディスクの場所(.vdi ファイルのパスなど)をメモします。
- ターミナルを開き、以下のコマンドを実行して仮想ディスクを指定したサイズまで拡張します: VBoxManage modifyhd <仮想ディスクパス> –resize <新しいディスクサイズ>
- 仮想マシンを起動する。
- Ubuntuでパーティションツール(例えば、GParted)を使用してパーティションサイズを変更し、新たなディスクスペースを使用します。
どの方法を用いてもディスクを拡張したあとは、Ubuntuでパーティションツールを使ってパーティションのサイズを調整して、新しいディスクスペースを使用できるようにする必要があります。