Ubuntuの主な日本語入力メソッドとその設定方法

Ubuntuでよく使われる日本語入力ソフトは、fcitx、ibus、uimなどがあります。その設定方法を以下に記します。

  1. Fcitxの入力方式を構成する方法
  1. fcitxの入力メソッドフレームワークを導入するには、ターミナル上でsudo apt-get install fcitxのコマンドを実行します。
  2. 必要な入力エンジンをインストールします。例えば、日本語入力を行いたい場合は、sudo apt-get install fcitx-libmozc コマンドでMozc入力エンジンをインストールします。
  3. 設定にアクセス: システム設定 -> 地域と言語 -> 入力ソース を開いて、インプットメソッドを fcitx に変更します。
  4. インプットメソッドエンジンを設定する: ターミナルでコマンド「fcitx-configtool」を実行してfcitxを設定するツールを開くと、そこで必要なインプットメソッドエンジンを追加して設定できます。
  1. IBus入力メソッドの設定方法:
  1. 端末で「sudo apt-get install ibus」と実行して IBus 入力システムフレームワークをインストールします。
  2. 必要な日本語入力エンジンをインストールします。例えば、中国語を入力したい場合は「sudo apt-get install ibus-libpinyin」コマンドで、拼音入力エンジンをインストールします。
  3. システムの設定 -> 地域と言語 -> 入力ソースのタブを開いて、ibusに切り替えます。
  4. ibus-setup コマンドを端末上から実行し、ibus の設定ツールを開き、必要に応じてインプットメソッドエンジンを追加・設定する。
  1. UIM入力の設定方法:
  1. ターミナルで「sudo apt-get install uim」と実行して、uimフレームワークをインストールします。
  2. 必要な入力メソッドエンジンをインストールする:例えば中国語の入力メソッドを使いたい場合は、sudo apt-get install uim-pinyinコマンドを実行して拼音入力メソッドエンジンをインストールします。
  3. uimの設定:システム環境設定 -> 地域&言語 -> 入力ソースタブを開いて、入力方式を「uim」に切り替え。
  4. 日本語入力エンジンの設定: 端末上で「uim-pref-gtk」コマンドを実行すると、日本語入力エンジンの設定ツール「UIM 環境設定」が起動します。このツール内で、日本語入力エンジンを追加・設定することができます。

上記の構成は基本です。ご自分のニーズに合わせて構成の詳細や、オプションなどを変更できます。

bannerAds