Ubuntuでのシリアルポートの確認方法は?

Ubuntuでは、次のコマンドでシリアルポートを確認します。

  1. ターミナルを開き、次のコマンドを入力して使用可能なシリアルポートデバイスをすべてリストします。
ls /dev/tty*

通常、シリアルポートデバイスの名前の形式は、/dev/ttyS*(/dev/ttyS0、/dev/ttyS1 など)または /dev/ttyUSB*(/dev/ttyUSB0、/dev/ttyUSB1 など)となります。

  1. システムツールを使う:Ubuntu のアプリケーションメニューで「システム設定」か「設定」アプリを検索して開く。「システム設定」で、「デバイス」または「ハードウェア」オプションを見つけてクリックする。次に、デバイスの一覧で、「シリアルポート」または「シリアル」オプションを見つけてクリックする。これにより、インストール済みのすべてのシリアルポートデバイスとその関連情報が一覧表示される。
  2. シリアルターミナルツールを使用する:Ubuntuのソフトウェアセンターで、Cutecom、Minicomなどのシリアルターミナルツールを検索してインストールします。インストール後、そのツールを開き、表示するシリアルポートデバイスを選択し、ボーレート、データビット、ストップビット、パリティなどのパラメータを設定してから、接続ボタンをクリックします。すると、シリアルポートデバイスの入出力データを表示するターミナルウィンドウが開きます。
  3. プログラミング言語を利用する: Pythonなどのプログラミング言語を利用する場合、対応するシリアル通信ライブラリを利用してシリアル通信デバイスの出力を確認したり操作したりすることができます。たとえばPythonでは、pyserialライブラリを利用してシリアル通信デバイスにアクセスしたり制御したりできます。まずpyserialライブラリがインストールされていることを確認してください。次に、Pythonのスクリプトでライブラリをインポートし、Serialクラスを利用してシリアル通信オブジェクトを作成し、シリアル通信デバイスのパラメータを設定し、オブジェクトを利用してシリアル通信データの読み書きを行います。
bannerAds