ubuntuがデスクトップ画面から動かない場合の対処方法
Ubuntuがデスクトップで動かなくなったら、次の解決策を試してください。
- システムを再起動させるには、Ctrl + Alt + Delete キーの組み合わせを押し、PC の再起動を選択してください。キーボード操作が行えない場合は、PC の電源ボタンを長押しして強制的に電源を切った後、再び電源を入れてください。
- システムリソースの状況をチェック:システムリソースがあるアプリケーションで過剰に使用されている可能性があります。Ctrl+Alt+T でターミナルを開き、top コマンドを入力してシステムリソースの状況を確認します。リソースを多く使用しているアプリケーションを見つけて、そのアプリケーションを閉じて再起動するか、削除します。
- システムのジャンクファイルを削除する: 一時ファイルやキャッシュファイルなどの不要なファイルが大量に溜まると、システムが遅くなる可能性があります。BleachBit などのシステムクリーニングツールを使用して、システムのジャンクファイルを削除できます。
- ハードディスクの容量を確認する:ハードディスク容量の不足もシステムの動作不良の原因となることがあります。dfコマンドを使用するとハードディスクの使用状況を確認でき、容量が不足している場合は不要なファイルを削除するか、他の保存機器に移動することができます。
- システムとアプリのアップデート:システムやアプリのバージョンが古すぎる可能性があります。 sudo apt update && sudo apt upgradeコマンドでシステムとアプリをアップデートすることができます。
- グラフィックドライバの確認:グラフィックドライバの問題が原因でカクツキが発生している可能性があります。グラフィックドライバの更新または再インストール、互換性のある別のグラフィックドライバへの切り替えを試してください。
上記で解決しない場合は Ubuntu公式フォーラムもしくはコミュニティで助けを求め、他のユーザー、開発者へ相談することを推奨します。