SQLのorder by句の使い方

Order byはSQL文の中で使用される、検索結果を並べ替えるためのキーワードです。指定した列や式に基づいて検索結果を並べ替えることができ、昇順や降順を指定することもできます。

クエリ:
SELECT column1, column2, …
FROM テーブル名
ORDER BY column1 [ASC|DESC], column2 [ASC|DESC], …

column1、column2などは、ソートする列の名前であり、1つまたは複数の列名であり、コンマで区切られています。
table_nameは、クエリを実行するテーブルの名前です。
ASCは昇順でソートされることを示し、デフォルトでは昇順でソートされます。
DESCは降順でソートされることを示します。

Can you please pass me the book?

本を取ってくれますか?

  1. 顧客を姓で昇順に並べ替えて表示する:
    SELECT * FROM customers
    ORDER BY last_name;

顧客テーブルからすべてのデータを取得し、last_name列で降順にソートします。

  1. 複数の列で並べ替える:
    SELECT * FROM customers
    ORDER BY last_name, first_name; – last_name列で昇順に並べ替え、その後、first_name列で昇順に並べ替える

顧客から全て選択し、苗字を降順で並べ替え、その後に名前を昇順で並べ替えます。

  1. 顧客を年で降順に並べ替えるために、使用表現は次の通りです:
    SELECT * FROM customers
    ORDER BY YEAR(birth_date) DESC;

ご注意:

  1. ORDER BYを使用すると、クエリ結果は指定された並び順に並べ替えられます。並び順が指定されていない場合、デフォルトは昇順です。
  2. ORDER BY句では、列名だけでなく列の位置番号(1から始まる)も使用できます。
  3. ORDER BY句では、関数や算術演算子などの式を使用することができます。
bannerAds