SQL における DECLARE 文の用途は何か
SQLでDECLAREはローカル変数またはカーソル変数を宣言する際に使用します。構文は次のとおりです。
DECLARE 変数名 [型] [DEFAULT 値];
variable_name は変数の名前で、任意の有効な識別子を使用できます。type は変数のデータ型で、任意の有効なデータ型を使用できます。DEFAULT value はオプションで、変数の既定値を指定するために使用されます。
局所変数の宣言例:
DECLARE @count INT;
DECLARE @name VARCHAR(50) DEFAULT ‘ジョン’;
DECLARE @is_active BIT DEFAULT 1;
カーソル変数を宣言する例:
DECLARE cursor_name CURSOR FOR SELECT column_name FROM table_name;
SQL文中でDECLAREステートメントを使用すると、テンポラリデータの格納やカーソルの操作に使用される変数を宣言できます。その後、後続するSQLステートメント内でこれらの変数を使用して、計算、フィルタリング、またはその他の操作を実行できます。