SQL による条件付き検索ステートメントの書き方

SQL条件検索クエリ文の書き方は次のとおりです。

列を選択

FROM句

WHERE 句

それを列名と呼びます。それは、カンマで区切られた、単一のフィールドまたは複数のフィールドのクエリフィールド名です。テーブル名はクエリするテーブルの名前です。その条件は、比較演算子(=、<、>など)、論理演算子(AND、ORなど)、ワイルドカード(%、_など)などを使用して、クエリ条件を満たす必要があります。

例えば、従業員テーブルから給与が5000円より大きい従業員情報を照会するには、次の文を使用できます。

*全部選択

従業員マスタから

WHERE 給料 > 5000;

給与が5000円以上かつ所属部署が営業の社員の情報を取得するには、次のステートメントを使用できます。

* を選択

従業員一覧より

給与 >5000 AND 部署 = ‘営業’

条件を書くときは型の値をシングルクォートかダブルクォートでくくること。

bannerAds