SQLのDISTINCTキーワードの使い方は?
SQLのDISTINCTキーワードは、クエリ結果から重複行を取り除き、重複のない行のみを返すために使用されます。
DISTINCTキーワードは、SELECT文で使用され、データベースに一意の値のみを返すよう指示します。重複した行を含むクエリ結果の場合、DISTINCTキーワードは重複行を削除し、一意の行のみを返します。
例えば、「Customers」という表があり、以下のようなデータを持つとします。
カスタマーID | カスタマー名——- | ——–1 | John2 | Mary3 | John4 | David
もし以下のようなSQL文を実行した場合:
SELECT DISTINCT CustomerName FROM Customers;
検索結果は次のようになります。
顧客名
「ジョン」の重複は1回となり、同様に「メアリー」と「デイビッド」も1回のみとなります。
DISTINCTキーワードはSELECT文の列だけでなく、すべての列に適用されることに注意してください。重複行を削除するには、SELECT文でDISTINCTキーワードを使用するか、SELECT文で一意の列を選択するか、GROUP BY句を使用できます。