SQLにおけるORDER BY句の役割
「ORDER BY」はSQLクエリ文における句で、検索結果の並び順を指定するのに用いる。
1つ以上の列の値に基づいてクエリ結果をソートできます。既定では、ソートは昇順です。「ASC」キーワードを使って昇順を明示的に指定できますし、「DESC」キーワードを使って降順を指定できます。
ORDER BY の機能には以下が含まれます。
- 指定した列とソート順でソートを実行し、検索結果をより見やすく理解しやすいように整列することができます。
- 結果の一貫性を確保する:並べ替え順序が指定されていない場合、データベースシステムはクエリ結果を任意の順序で返す場合があります。ORDER BYを使用することで、結果の順序を予測可能で一貫性のあるものにすることができます。
- ORDER BY と LIMIT を組み合わせて、データをページングして取得できます。ページングでは、検索結果のソート条件と取得開始位置を指定することで、検索結果の一部を取得できます。
すなわち、ORDER BY は SQL クエリにおける結果セットをソートするためのものであり、指定された順序で検索結果を返すよう強制する。