SQL UPDATE文:テーブルのデータ更新・変更方法を解説
SQLのUPDATE文を使用すると、表のデータを変更することができます。
UPDATE文の基本的な構文は以下の通りです:
UPDATE table_name
SET column1 = value1, column2 = value2, ...
WHERE condition;
上記のうち、table_nameは変更したいテーブルの名前で、column1、column2などは変更したい列の名前で、value1、value2などは設定する新しい値です。conditionは、どの行を更新するかを指定するためのWHERE句の条件です。
たとえば、表の特定のフィールド値を新しい値に変更したい場合は、次のステートメントを使用できます:
UPDATE employees
SET salary = 50000
WHERE department = 'IT';
IT部門の従業員の給与を50000に変更します。