Python で要素のインデックス値を検索する
Pythonでは、index()関数を用いて要素のインデックスを検索できます。
index()関数はリスト.index(要素)のように使います。
たとえば、要素3のインデックスの値を検索したい場合、リスト`numbers = [1, 2, 3, 4, 5]`があるとして、次のコードを使用できます。
numbers = [1, 2, 3, 4, 5]
index = numbers.index(3)
print(index)
3番目の要素のリスト内のインデックスが 2 であることを示す 2 が出力されています。
なお、検索したい要素がリストに存在しない場合、index()関数はValueError例外を発生させます。あらかじめ要素がリスト内にあるかどうか条件判定を行ったうえでindex()関数を使用することで、この問題を防ぐことができます。
例えばですと
numbers = [1, 2, 3, 4, 5]
if 3 in numbers:
index = numbers.index(3)
print(index)
else:
print("元素不在列表中")
このようにすれば、要素3がリストにある場合はそのインデックスを、ない場合はお知らせメッセージを出力します。