Pythonのタプルとリストの違い

どちらのデータ構造も複数の値を格納しますが、厳密にはいくつか異なる点があります。

  1. 可変性: リストは可変だ。これは、インデックスを通じてリスト内の要素を変更、追加、削除できることを意味します。 一方、タプルは不変であり、作成されると変更できません。
  2. 文法表記: [リスト]は角かっこ[]で囲み、要素はコンマで区切る。[タプル]は丸かっこ()で囲み、要素は同じくコンマで区切るか、丸かっこを省略できる。
  3. リストは同一データ型のデータを格納し、追加・削除・変更を行うことが前提に用いられる。一方、タプルは異なるデータ型のデータを格納し、変更する必要はないものに対して用いられる。
  4. 性能面では、タプルは不変なので、場合によってはリストよりも効率的です。この不変性によってタプルは、リストではできない辞書のキーや集合の要素として利用できます。

要約すると、可変なデータの集合を格納し、追加、削除、修正する必要がある場合はリストを使用します。不変なデータの集合を格納したり、辞書のキーとして使用する場合はタプルを使用します。

bannerAds