PostgreSQL 文字列切り出し:SUBSTRING関数などの使い方
PG内で文字列を切り取る際には、SUBSTRING関数を使用することができます。具体的な文法は以下の通りです:
SELECT SUBSTRING(column_name FROM start_position [FOR length])
FROM table_name;
column_nameとは、切り取りたい文字列の列名であり、start_positionは開始位置(1から開始)であり、lengthは切り取る長さ(オプションで、指定しない場合は文字列の末尾まで切り取られます)。例えば、テーブル内のtext_columnという名前の列から、text列から3番目の文字から5文字を切り取りたい場合は、次のステートメントを使用します。
SELECT SUBSTRING(text FROM 3 FOR 5)
FROM text_column;