Oracleのデータベースにログインする方法は?

Oracleデータベースにログインするには、SQLPlusコマンドラインツールを使用するか、ToadやSQL DeveloperなどのOracle SQL開発ツールを使用することができます。SQLPlusでOracleデータベースにログインする手順は以下の通りです:

  1. Windowsの場合はコマンドプロンプトを開き、Linux/Unixの場合はターミナルを開いてください。
  2. コマンドを入力してEnterキーを押してください。
  3. ユーザ名/パスワード@ホスト名:ポート/SIDを使用して、sqlplusを実行します。
  4. ユーザー名はOracleデータベースのユーザー名、パスワードはパスワード、ホスト名はホスト名またはIPアドレス、ポートはポート番号(デフォルトは1521)、SIDはデータベースインスタンスのシステム識別子です。
  5. 例えば、ユーザー名が”scott”、パスワードが”tiger”、ホスト名が”localhost”、ポート番号が1521、SIDが”orcl”の場合、コマンドは以下の通りです:
  6. スコット/タイガー@localhost:1521/orcl での SQLPlus
  7. ユーザー名とパスワードが正しい場合、Oracleデータベースにログインし、SQL*PlusのプロンプトSQL>が表示されます。

上記の命令では、パスワードが平文で表示されています。安全のため、パスワード部分を省略して、システムがパスワードの入力を促すようにしてください。例えば、

sqlplus username@hostname:port/SID

命令を入力した後に、システムはパスワードの入力を求めます。

ログインした後、パスワードを変更することもできます。SQL*PlusのプロンプトでALTER USERステートメントを使用してパスワードを変更します。例:

ALTER USER username IDENTIFIED BY new_password;

ユーザー名はパスワードを変更するためのユーザー名であり、新しいパスワードはnew_passwordです。

お役に立てれば幸いです!他にも質問があれば、お気軽にお尋ねください。

bannerAds