oracleでDBリンクを作成する方法
Oracleデータベースでは、CREATE DATABASE LINK文を使用してデータベースリンク(DBLink)を作成できます。例を以下に示します。
CREATE DATABASE LINK dblink_name
CONNECT TO username
IDENTIFIED BY password
USING 'tns_alias';
ここで、dblink_name は、データベース リンクに指定した名前、username は、接続するリモート データベースのユーザー名、password は、このユーザーのパスワード、tns_alias は、リモート データベースの接続情報を定義する TNS 名です。
例えば、「remote_db」という名前のデータベースリンクを作成し、リモートデータベースのユーザ名が「remote_user」、パスワードが「password123」、使用するTNSエイリアス名が「remote_tns」の場合、以下の文を実行できます。
CREATE DATABASE LINK remote_db
CONNECT TO remote_user
IDENTIFIED BY password123
USING 'remote_tns';
データベースへのリンクを作成すれば、そのリンクを使用してリモートデータベースのオブジェクトにアクセスできます。たとえば、クエリでリンク名とリモートテーブル名を指定すると、リモートテーブルにアクセスできます。
SELECT * FROM remote_table@remote_db;
御注意
- データベースリンクを作成する前に、ネットワーク接続とTNSエイリアスの設定が正しいことを確認する必要があります。
- データベースリンクを作成する権限は通常、データベース管理者か、CREATE DATABASE LINK権限をもつユーザーのみ実行できます。