Oracleデータベースでは、DMPファイルを使用してデータをリストアします。
DMP ファイルを使用して Oracle データベースのデータを復元するには、以下の手順に従います。
- Oracleデータベースサーバー上でDMPファイルを見つけ、データベースのバージョンとDMPファイルのバージョンが一致していることを確認してください。バージョンが一致しない場合は、Oracleデータベースツールの該当バージョンを使用してデータをインポートする必要があります。
- SQL*PlusやSQL Developerなどのツールを使用して、OracleデータベースサーバーのOSにログインしてからデータベースに接続します。
- 新しいデータベースにリストアが必要な場合は、まず空のデータベースインスタンスを作成する必要があります。新しいデータベースインスタンスの作成にはOracle Database Configuration Assistant(DBCA)ツールを使用できます。
- DMP ファイルのデータを収納するための新しいユーザーを作成するために、以下のコマンドをデータベースインスタンス上で実行してください。
CREATE USER username IDENTIFIED BY password;
GRANT CONNECT, RESOURCE TO username;
Replace username with the username you would like to create and replace password with the user’s password.
- DMP ファイルのデータをインポートするには、データベースインスタンス上で次のコマンドを実行します。
imp username/password@SID file=filename.dmp full=y;
ステップ1で作成したユーザ名とパスワードにusernameとpasswordを、データベースインスタンスのシステム識別子にSIDを、DMPファイルのパスとファイル名にfilename.dmpを置き換えます。
- データのインポートが完了したら、SQLコマンドを使用して、データが正しくインポートされたことを確認できます。
これらのステップを使用して、DMP ファイルから Oracle Database のデータを復元できます。インポートプロセスには、DMP ファイルのサイズやデータベースのパフォーマンスによっては時間がかかる場合があります。