Oracleで複数のテーブルのデータをエクスポートする方法は何ですか?
Oracleのexpdpコマンドを使用して複数のテーブルのデータをエクスポートすることができます。以下は手順のいくつかです:
- CMDかコマンドプロンプトを使って、コマンドラインインターフェースを開いてください。
- オラクルデータベースに接続するには、以下のコマンドを入力してください。
- sqlplus ユーザー名/パスワード@データベース
- 「username」はデータベースのユーザー名、「password」はデータベースのパスワード、「database」はデータベースのインスタンス名です。
- データファイルをエクスポートするためのディレクトリオブジェクトを作成するには、次のコマンドを入力してください:
- dump_dirというディレクトリを’C:\path\to\directory’として作成します。
- C:\path\to\directoryというパスを、データファイルを保存したい場所に置き換えてください。
- 複数のテーブルのデータをエクスポートするには、次のコマンドを入力してください:
- expdpコマンドを使用して、ユーザ名とパスワードを指定して、指定したデータベースのtable1、table2、table3のテーブルをエクスポートし、dump_dirディレクトリにtables.dmpというダンプファイルを作成します。
- “username” をあなたのデータベースユーザー名に、”password” をあなたのデータベースパスワードに、”database” をあなたのデータベースインスタンス名に、”table1、table2、table3″ をエクスポートしたいテーブル名に、”tables.dmp” をエクスポートされたデータファイル名に置き換えてください。
- エクスポートプロセスの完了をお待ちください。エクスポートされたデータファイルは、ステップ3で指定したディレクトリに保存されます。
データをエクスポートするユーザーは、 DATAPUMP_EXP_FULL_DATABASEおよびDATAPUMP_IMP_FULL_DATABASE権限を持っている必要があります。
頼みを入れます!