oracleで特定のテーブルデータをエクスポートする方法は何ですか?
Oracleデータベースツールのexpdpコマンドを使用して、特定のテーブルデータをエクスポートすることができます。
具体な手順は以下の通りです:
- Oracleデータベースサーバーにログインするために、コマンドラインまたはターミナルウィンドウを開いてください。
- 以下のコマンドフォーマットを入力して、データをエクスポートしてください。
- expdpコマンドを使用して、ユーザー名/パスワード@oracle_sidで指定されたテーブル名のデータをエクスポートし、指定されたディレクトリにfilename.dmpというダンプファイルを作成し、filename.logというログファイルに出力します。
- usernameはデータベースのユーザー名、passwordはデータベースのパスワード、oracle_sidはデータベースのインスタンス名、table_nameはエクスポートするテーブル名、directory_nameはエクスポートファイルの保存先ディレクトリ名、filename.dmpはエクスポートデータファイル名、filename.logはエクスポートログファイル名です。
- 複数のテーブルをエクスポートする必要がある場合は、テーブル名をコンマで区切って指定します。例:tables=table1,table2,table3。
- 指示を実行すると、エクスポートされたデータファイルとログファイルは指定されたディレクトリに保存されます。
注意点:
- エクスポート操作を行うには、十分なデータベース権限が必要です。
- データをエクスポートする前に、指定されたディレクトリが存在し、適切な書き込み権限があることを確認してください。
- Oracleデータベースツールを使用して、エクスポートしたデータファイルとログファイルをimpdpコマンドでインポートすることができます。