Oracle データベース文字セット変更手順と注意点
Oracleデータベースの文字セットを変更するには、次の手順に従って操作する必要があります。
- 文字コードを変更する前に、まずデータベースをバックアップしてください。データの損失を防ぐために必要です。
 - 現在の文字セットを確認するには、以下のSQLステートメントを使用して現在のデータベースの文字セットをクエリできます:
 - ‘NLS_CHARACTERSET’ のパラメータに対して、nls_database_parameters から value を選択します。
 - データベースサービスを停止する:文字セットを変更する前に、データベースサービスを停止する必要があります。
 - NLS_CHARACTERSETパラメータを変更する:ALTER DATABASEステートメントを使用して、データベースの文字セットを変更することができます。 例えば、文字セットをUTF8に変更することができます。
 - データベースの文字セットをUTF8に変更する。
 - NLS_LENGTH_SEMANTICSパラメーターの変更(任意):NLS_LENGTH_SEMANTICSパラメーターを変更する必要がある場合は、次のステートメントを使用してBYTEまたはCHARに変更できます。
 - ALTER DATABASE 文字セットをUTF8に変更します。
 - データベースサービスを起動してください:文字セットの変更が完了したら、データベースサービスを再起動してください。
 - 文字セットが変更されたかどうかを確認します:データベースの文字セットを再度SELECT文で確認し、変更が成功したかどうかを確認できます。
 
データベースの文字セットを変更する際には、既存のデータやアプリケーションに影響を与える可能性がありますので、バックアップとテストを事前に実施することをお勧めします。