Oracle DBリンクで他DBのビューにアクセスする方法
Oracleで他のデータベースのビューにアクセスする方法は2つあります。
- データベースリンクを使用すると、他のデータベース内のオブジェクト(テーブル、ビューなど)にアクセスすることができます。まず、現在のデータベース内で、アクセスしたいデータベースを指すデータベースリンクを作成する必要があります。その後、そのリンクを使用して、現在のデータベース内で他のデータベースのオブジェクトをクエリできます。具体的な操作手順は以下の通りです。
- 現在のデータベースにデータベースリンクを作成します。
CREATE DATABASE LINK remote_db
CONNECT TO username IDENTIFIED BY password
USING 'remote_db_tns_name';
ここでは、remote_dbは接続名、usernameとpasswordはアクセスするデータベースのユーザー名とパスワードであり、remote_db_tns_nameはアクセスするデータベースのTNS名です。
- 他のデータベースのビューをクエリするためにデータベースリンクを使用する。
SELECT * FROM view_name@remote_db;
ここでのview_nameとは、他のデータベース内のビューの名前です。
- 「グローバルオブジェクト名」を使用する:クエリーを通じて他のデータベースのオブジェクトに直接アクセスするため、データベースリンクを作成する必要がありません。具体的な手順は以下の通りです。
- 他のデータベースでビューを検索するために、全体的なテーブル名を使用します。
SELECT * FROM remote_db.view_name;
ここでのremote_dbは他のデータベースのデータベース名であり、view_nameはアクセスするビュー名です。
他のデータベースのビューにアクセスする場合は、現在のユーザーが他のデータベースにアクセスするための十分な権限を持っていることを確認し、対象のデータベースが適切な権限を開いていることが重要です。