OpenStackがメモリと使用可能なメモリに不一致を表示する

OpenStackで表示されるMemoryとAvailable Memoryに不一致がある場合には、その原因はいくつか考えられます。

  1. 適切なメモリの割り当てを行ってください。インスタンスの作成や調整時に適切なメモリのサイズを指定していることを確認してください。メモリを適切に割り当てないと、表示されるメモリと利用可能なメモリに不一致が生じる可能性があります。
  2. KVMなどの仮想化技術の場合、一部のメモリがホスト上に管理や仮想化環境の維持のために確保されることがあります。この状況では、表示されるメモリと使用可能なメモリの間に差異が生じる場合があります。
  3. メモリ共有:インスタンスがKSMなどのメモリ共有機能を使用している場合、複数のインスタンスがメモリのサブセットを共有している可能性があります。これは、報告されるメモリと使用可能なメモリに不一致をもたらす可能性があります。
  4. メモリキャッシュ:オペレーティングシステムや仮想化ソフトウェアは、パフォーマンスの向上を目的として、一部のメモリをキャッシュとして使用することがあります。このキャッシュはメモリの一部を使用するため、表示されるメモリ量と利用可能なメモリ量に差が生じることがあります。

別の問題が発生している場合は、ホストのログで詳細を確認するか、インスタンスを再起動したりOpenStackサービスを再起動したりして問題解決を試みてください。それでも問題が解決しない場合は、OpenStackコミュニティまたはご使用のクラウドサービスプロバイダに問い合わせてサポートを依頼してください。

bannerAds