MySQLでテーブルの文字セットを確認する方法

テーブルの文字セットを確認するには、以下のコマンドを使用します。

SHOW CREATE TABLE table_name;

table_nameは文字集合を確認したいテーブル名です。

テーブルの作成用にコマンドを実行すると、結果セットとしてテーブルの作成文が含まれます。この結果セットの最後の行では通常、文字セットの定義が記載されています。

たとえば、users というテーブルの文字セットを見るには、以下のコマンドを実行します。

SHOW CREATE TABLE users;

実行結果は次のような出力と同様になります。

CREATE TABLE `users` (
`id` int(11) NOT NULL AUTO_INCREMENT,
`name` varchar(50) CHARACTER SET utf8mb4 COLLATE utf8mb4_unicode_ci NOT NULL,
`email` varchar(100) CHARACTER SET utf8mb4 COLLATE utf8mb4_unicode_ci NOT NULL,
PRIMARY KEY (`id`)
) ENGINE=InnoDB AUTO_INCREMENT=1 DEFAULT CHARSET=utf8mb4 COLLATE=utf8mb4_unicode_ci;

この例では、name と email フィールドで使用されている文字セットは utf8mb4 で、ソートルールは utf8mb4_unicode_ci であることがわかります。

bannerAds