MySQL HAVING COUNT句とは?役割と使い方を解説
MySQLでのHAVING COUNT文は、結果を集計した後、特定の集計関数(例:COUNT)の結果が条件を満たす行を選択するために使用されます。通常、GROUP BYと一緒に使用され、グループ化されたデータをフィルタリングするために使用されます。
例えば、次のステートメントは、employeesテーブル内で従業員数が5人より多い各部署を返します:
SELECT department_id, COUNT(*) as employee_count
FROM employees
GROUP BY department_id
HAVING COUNT(*) > 5;
最初に、employeesテーブルのデータをdepartment_idでグループ化し、各部署の従業員数を計算し、HAVING COUNT(*) > 5の条件で5人以上の従業員がいる部署を選択します。