mysqlでコンポジットインデックスが効かない理由は何ですか?
MySQLの結合インデックスが無効になる原因はいくつかあります。
- インデックスフィールドの順序が適切ではありません:結合インデックスのフィールドの順序は非常に重要です。もしクエリの条件が結合インデックスの順序にそぐわない場合、そのインデックスは無効になります。
- クエリ条件でインデックス列に関数が使用されている場合、UPPER()関数などを使ってクエリ条件のフィールドを大文字に変換した場合、そのインデックスは無効になります。
- 範囲検索:もしクエリ条件に範囲検索が含まれていて、例えばBETWEEN、>、<などの演算子が使用されている場合、そのインデックスは無効になります。
- クエリー条件のデータ型とインデックス列のデータ型が一致しないと、そのインデックスは無効になります。
- クエリ条件にインデックス列のNULL値が含まれている場合、そのインデックスは無効になります。
- データ量が少なすぎると、全体をスキャンするよりもインデックスを使用したクエリにはメリットがなく、結果としてインデックスが無効になる可能性があります。
- 索引の統計情報が期限切れになると、MySQLが誤ったインデックスをクエリに使用し、インデックスが無効になる可能性があります。
- クエリーでインデックスヒントが強制された場合、適切でないインデックスが選択されると、そのインデックスは無効になります。
注意すべき点は、上記は索引の効力を失わせる可能性があるいくつかの原因にすぎないことであり、具体的な理由は具体的なクエリ文とテーブル構造に基づいて分析する必要があります。