pthread_createで引数を渡す方法【Linux C言語】
Linuxでpthread_createを使用してスレッドを作成する場合、void型のポインタパラメータを渡すことでスレッドに引数を渡すことができます。具体的な手順は以下の通りです。
- スレッドに渡す必要があるパラメータを含む構造体を定義してください。
 
#include <stdio.h>
typedef struct {
    int a;
    char b;
} ThreadArgs;
- メインスレッドで構造体を作成し、パラメーターを初期化し、その後、構造体のアドレスをpthread_create関数に引数として渡します。
 
int main() {
    pthread_t thread_id;
    ThreadArgs args;
    args.a = 10;
    args.b = 'A';
    pthread_create(&thread_id, NULL, myThreadFunction, &args);
    // 等待线程结束
    pthread_join(thread_id, NULL);
    return 0;
}
- 新しく作成されたスレッド関数内で、渡されたパラメーターをThreadArgs型にキャストし、その中のパラメーターにアクセスします。
 
void* myThreadFunction(void* arg) {
    ThreadArgs *args = (ThreadArgs*)arg;
    printf("Parameter a: %d\n", args->a);
    printf("Parameter b: %c\n", args->b);
    return NULL;
}
この方法により、スレッドを作成する際に簡単にパラメータを渡すことができます。