Linuxハードディスクのマウント手順は?
Linuxシステムでハードディスクをマウントする手順は次のとおりです。
- ハードディスクがコンピュータに正しく接続されていることを確認してください。
- sudo fdisk -l
- sudo fdisk /dev/sdX
- sudo mkdir /mnt/mydisk
- sudo mount /dev/sdXY /mnt/mydisk
- デバイス/dev/sdXY
- ネイティブで日本語に言い換えると:/mnt/mydisk
- df – h
- /etc/fstab
- /dev/sdXY /mnt/mydisk ext4 defaults 0 0
ご注意ください
- マウントコマンドを実行するには、sudoを使用するかroot権限を持つユーザーを使用する必要があります。
- マウントポイントは空のディレクトリにする必要があります。既存のディレクトリにすると、既存のファイルが隠れてしまいます。
- ハードディスクのパーティションのマウントが不要になったら、sudo umount /mnt/mydisk コマンドでアンマウントできます。