Linuxでinfoコマンドを使ってマニュアルを見るには
Linuxでinfoコマンドを利用してドキュメントを参照する手順
- ターミナル(コマンドラインインタフェース)を開きます。
- 以下のコマンドを入力してください。
- 命令やプログラム名
- 例えば、bash の info ドキュメントを表示するには、次のように入力します。
- bash info
- エンターキーを押すと関連ドキュメントのインフォメーションが表示されます。インフォドキュメントは通常いくつかのセクションに分割されています。方向キー(上下左右)を使用してドキュメントの異なる部分を閲覧できます。
- info ドキュメント閲覧プログラムを終了するには、q キーを押してください。
なお、すべてのソフトウエアに info 文書が用意されているわけではありません。場合によっては、他のコマンドを使うか、特定のソフトウエアの文書を参照するには、例えば、man コマンド (例えば、man <コマンドまたはソフトウエア名>) や、ターミナルで特定のヘルプコマンドを実行する必要があります。