LinuxにおけるApacheのインストールと設定の実施方法

Linux に Apache をインストールして構成するには、以下の手順を実行します。

  1. 管理者権限でターミナルウィンドウを開きます。
  2. Apacheサーバーソフトウェアをインストールするには以下コマンドを使用します
  3. sudo apt update && sudo apt install apache2
  4. Apacheサービスをインストール後、起動します。
  5. sudo systemctl start apache2
  6. ブラウザのアドレスバーにサーバーの IP アドレスまたはドメイン名を入力し、デフォルトの Apache ウェルカムページが表示された場合、Apache は正常に起動しています。
  7. Apacheの設定ファイルは/etc/apache2ディレクトリ以下にあります。そのディレクトリに移動します。
  8. cd /etc/apache2
  9. テキストエディタ(viやnanoなど)を使ってapache2.confファイルを開き、設定ファイルを表示したり編集したりします。
  10. root権限でviを使ってapache2.confを開く
  11. 必要に応じて、例えばリスニングポートの変更やバーチャルホストの設定などの構成変更を行う
  12. 設定ファイルの変更後、Apache の設定を再読み込みする:
  13. sudo systemctl reload apache2
  14. Apacheのポート(デフォルトは80)をファイアウォールで許可する場合は、次のコマンドを使用します。
  15. sudo ufw allow ‘Apache’
  16. apacheのサービス状態を確認するには下記のコマンドを使用できます
  17. sudo systemctl ステータス apache2

以上のステップはLinuxでApacheをインストールして設定するための基礎的ステップです。詳細な設定や使用方法については、各ニーズに合わせてさらに調整できます。

bannerAds