LabVIEWで2次元配列をソートする方法

LabVIEWでは、二次元配列のソートにソート2D配列関数を使用できます。以下に手順の例を示します。

  1. 2次元の配列を作成する。2次元の配列を作成するには、配列を構築するか初期化するための関数を使用するか、既存の2次元の配列データソースを使用します。
  2. 2 次元配列をつなげてSort 2D Array関数に渡します。
  3. ソート 2D 配列関数の右上の辺りで右クリックし、Sort Mode (Ascending or Descending) を選択。
  4. 並び替え後の2次元配列出力を、Array to Spreadsheet String 関数につなげて、並び替え結果を見る
  5. プログラムを実行して出力を確認します。

2D配列のソート関数は、列の順序でソートすることに注意してください。行でソートしたい場合は、2D配列の転置関数で配列を転置してから、ソートしてください。

bannerAds