jspのsessionオブジェクトの使い方
JSPでは、request.getSession()メソッドでHttpSessionオブジェクトを取得し、情報を格納および取得できます。一般的なHttpSessionオブジェクトの使用法を以下に示します。
- HTTPセッション
HttpSession session = request.getSession();
session.setAttribute("key", value);
キーはデータを格納するためのキーで、バリューは格納するデータです。
- HTTPセッション
HttpSession session = request.getSession();
Object value = session.getAttribute("key");
キーは前にデータの保存に使用したキーであり、バリューはHttpSessionオブジェクトから取得したデータになります。
- セッション
HttpSession session = request.getSession();
session.removeAttribute("key");
ここで、keyは削除するデータのキーです。
- Httpセッション
HttpSession session = request.getSession();
session.setMaxInactiveInterval(seconds);
secondsは有効期限を秒数で表します。
HTTPセッションオブジェクトはユーザーのセッション中にのみ有効で、デフォルトではセッションは 30 分後にタイムアウトし、その後にセッションタイムアウトが発生して HTTP セッションオブジェクトが消去されることにご注意ください。