Java タイマーをウィンドウに追加する方法【簡単解説】
Javaで、計時器機能を実装するためにSwingコンポーネントのTimerクラスを使用することができます。以下は、ウィンドウに計時器を追加する方法を示す簡単なサンプルコードです:
import javax.swing.*;
import java.awt.event.ActionEvent;
import java.awt.event.ActionListener;
public class TimerExample {
public static void main(String[] args) {
JFrame frame = new JFrame("Timer Example");
frame.setSize(200, 200);
JLabel label = new JLabel("Time: 0");
frame.add(label);
Timer timer = new Timer(1000, new ActionListener() {
int time = 0;
@Override
public void actionPerformed(ActionEvent e) {
time++;
label.setText("Time: " + time);
}
});
timer.start();
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
frame.setVisible(true);
}
}
上記のコードでは、JFrameウィンドウを作成し、その中にタイマーの時間を表示するためのJLabelラベルを追加しました。その後、1秒間隔のタイマーオブジェクトを作成し、ActionListenerインタフェースのactionPerformedメソッドを実装し、その方法を使用して時間を更新し、ラベルに表示しました。最後に、timer.start()メソッドを呼び出してタイマーを開始します。
そのプログラムを実行すると、ウィンドウには1秒ごとに増加するタイマーが表示されます。