Java の indexOf メソッドの使い方は?

JavaのindexOfメソッドは指定した文字列または部分文字列が文字列内で最初に現れる位置を検索します。

使用方法を以下に示します。

  1. int indexOf(int ch):文字列中に特定の文字chが最初に現れる位置を検索する。
  2. String str = “Hello World”;
    int index = str.indexOf(‘o’);
    System.out.println(index); // 3を出力
  3. 指定されたインデックス`fromIndex`から指定文字`ch`が文字列中に初めて出現するインデックスを返す。
  4. String str = “Hello World”;
    int index = str.indexOf(‘o’, 5);
    System.out.println(index); // 7を出力
  5. 文字列中の指定された部分文字列 `str` が最初に出現する位置を検索します。
  6. String str = “こんにちは世界”;
    int index = str.indexOf(“に”);
    System.out.println(index); // 出力1
  7. fromIndexから始まる文字列中で、指定文字strが最初に現れる位置を検索
  8. String str = “Hello World”;
    int index = str.indexOf(“lo”, 5);
    System.out.println(index) // -1を出力し、見つからなかったことを示す

指定文字列またはサブ文字列が見つからない場合は、indexOf メソッドは -1 を返します。文字列に特定の文字列またはサブ文字列が含まれるかどうかを判断するには、返り値が -1 であるかどうかで判定できます。

bannerAds