Java では、== 演算子を使用してブール値の等価性をテストします。
Java では、== 演算子を使用して 2 つのブール値が等しいかどうかを判断できます。この演算子は 2 つのオペランドが等しいかどうかを示すブール値を返します。
例えば、
boolean bool1 = true;
boolean bool2 = false;
boolean isEqual = bool1 == bool2; // 返回false
equals()メソッドはObjectクラスから継承され、2つのオブジェクトが等しいかどうかを比較する。javaは==オペレータのほかに、2つのboolean値が等しいかを判定するequals()メソッドも提供している。
たとえば
Boolean boolObj1 = new Boolean(true);
Boolean boolObj2 = new Boolean(false);
boolean isEqual = boolObj1.equals(boolObj2); // 返回false
注意すべきことは、equals()メソッドはオブジェクトの中身を比較するが、==演算子はオブジェクトの参照を比較する。なので、boolean型の変数を直接比較する場合は、==演算子を用いればよく、booleanオブジェクト同士を比較する場合は、equals()メソッドを用いる。